5月 09 2025 オフ 酵素探索をより身近に。 digzyme社との協業プロダクト 「digzyme in silico DMS(Deep Mutational Scanning)」新登場! ANCAT: https://www.ancatbeta.anplat.co.jpdigzyme社 HP:https://www.digzyme.com/ 偶然を待つしかなかった「酵素研究」大きな壁は実用的な酵素を生産するための遺伝子解析にあった! 酵素は、硬いお肉を柔らかくしてくれたり、洗剤の洗浄効果を高めてくれたり、我々の生活を快適にしてくれる物質です。生命科学研究の、最も身近な社会実装製品とも言えます。しかし、酵素研究は非常に難易度が高く、時間もかかります。実際、現在実用化されている酵素は研究の過程で偶然見つかったものが多く、極端な話、偶然を待つしかないのが現状です。 酵素探索の専門家digzyme社との協業により、ANCATに「酵素探索」ができる機能が登場! 今回協業を開始した、digzyme社は、当社と同様にバイオインフォマティクスに長けた会社であり、当社はその中でもITの部分に傾倒していますが、digzyme社は酵素探索の専門集団です。 今回の協業は、当社の「解析手法を共有財産に」というミッションとdigzyme社の「世界を変える酵素を、迎えにいこう」というミッションの遂行にあたって、非常に大きなシナジーがあったため実現しました。誰でも簡単に、新しく実用的な酵素を見つけ出すことで、人類の生活をより良くするお手伝いをします。 digzyme in silico DMSをみにいく!※ ANCATへのログインが必要です。 投稿ナビゲーション 過去の投稿前 Kazusa Genome Atlasをさらに便利にするANCHAT、「ChatDaNyA(チャットダーニャ)」新登場!